そういうのがいいブログ

SIerで働く30代サラリーマンSEがインフラエンジニアに憧れてLinux・クラウド・AWSの勉強をするブログ

Oracle Linux 8インストール手順(その③)インストール実行

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

Oracle Linux 8 のインストール手順を知りたい。
・具体的な手順を教えてほしい。

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. Oracle Linux 8 のインストール手順(その③)インストール実行

この記事を書いている私は、某SIerに勤務しながら、
WEB系エンジニア・インフラエンジニアに憧れて、プログラミングおよびインフラ技術の勉強をしています。

こういった私が、解説していきます。

私が実機で試したコマンドや画像を載せて書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

souiunogaii.hatenablog.com

Oracle Linux 8 のインストール手順(その③)インストール実行

前回の記事

souiunogaii.hatenablog.com

souiunogaii.hatenablog.com

Oracle Linux 8のインストール実行

ISOファイルをマシンにセットしてパワーオンすると、Oracle Linux 8のインストール画面が開始されます。

ようこそ画面

最初の画面で、画面の下の欄に「j」(アルファベットのジェイ)を入力。
「日本語 japanese」>「日本語(日本)」になるので、「続行」

インストール概要の画面

この画面から、一つずつ設定をしていきます。

①:キーボードレイアウト

②:言語サポート

③:インストールソース

④:ソフトウェアの選択

  • ベース環境:サーバー

⑤:インストール先

⑥:KDUMP

⑦:ネットワークとホスト名

「オン」にして「設定」をクリック

IPv4設定タブで、「手動」にして、IPアドレス、ネットマスク、ゲートウェイDNSを登録

IPv6設定タブは「無視する」

⑧:日付と時刻

アジア>東京を選択(地図マップ上で東京の位置をクリック)
さらに歯車マークをクリック

NTPサーバーを登録

www.mfeed.ad.jp

⑨:rootアカウントのパスワード

⑩:ユーザーの作成

「インストールの開始」をクリック

インストール完了、再起動

再起動後の画面