そういうのがいいブログ

SIerで働く30代サラリーマンSEがインフラエンジニアに憧れてLinux・クラウド・AWSの勉強をするブログ

CentOS7.7からWindows10上の共有フォルダをマウント【手順】

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

CentOS7.7からWindows10上の共有フォルダをマウント

CentOS7.7からWindows10上の共有フォルダをマウントする手順

Windows10のマシンをファイルサーバとして使っています。
そのWindows10上の共有フォルダを、CentOS7.7のマシンにマウントする手順(コマンド)を紹介します。

Windows10上の共有フォルダを、CentOS7.7にマウントする手順です

本記事では、下記の内容を解説します。

  1. Windows10上の共有フォルダの設定
  2. CentOS7.7にWindowsの共有フォルダをマウントする手順
  3. インフラエンジニアになるためのおススメの勉強法の紹介

この記事を書いている私は、某SIerに勤務しながら、WEB系エンジニア・インフラエンジニアに憧れて、 プログラミングおよびインフラ技術の勉強をしています。 私が実機で試したコマンドや画像を載せて書いていますので、記事の信頼性担保に繋がると思います。

Windows10側の共有フォルダの設定

フォルダを右クリック、「共有」タブの「共有」ボタンをクリック Windows10側の共有フォルダの設定

共有するユーザー名を追加、「読み取り/書き込み」を許可 Windows10側の共有フォルダの設定

確認のために、test.txt を置いておく。 Windows10側の共有フォルダの設定

CentOS7.7からWindowsの共有フォルダをマウントする手順

マウントポイントを作成

mkdir /win
[root@SV-SATURN ~]# mkdir /win

「cifs-utils」をインストール

yum install cifs-utils
[root@SV-SATURN ~]# yum install cifs-utils
読み込んだプラグイン:fastestmirror, langpacks
Determining fastest mirrors
 * base: ftp.iij.ad.jp
 * extras: ftp.iij.ad.jp
 * updates: ftp.iij.ad.jp
base                                                                                             | 3.6 kB  00:00:00
extras                                                                                           | 2.9 kB  00:00:00
updates                                                                                          | 2.9 kB  00:00:00
(1/2): extras/7/x86_64/primary_db                                                                | 159 kB  00:00:00
(2/2): updates/7/x86_64/primary_db                                                               | 5.9 MB  00:00:01
依存性の解決をしています
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ cifs-utils.x86_64 0:6.2-10.el7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: libwbclient.so.0(WBCLIENT_0.9)(64bit) のパッケージ: cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtalloc.so.2(TALLOC_2.0.2)(64bit) のパッケージ: cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: keyutils のパッケージ: cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libwbclient.so.0()(64bit) のパッケージ: cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtalloc.so.2()(64bit) のパッケージ: cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ keyutils.x86_64 0:1.5.8-3.el7 を インストール
---> パッケージ libtalloc.x86_64 0:2.1.14-1.el7 を インストール
---> パッケージ libwbclient.x86_64 0:4.9.1-10.el7_7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: samba-client-libs = 4.9.1-10.el7_7 のパッケージ: libwbclient-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libreplace-samba4.so(SAMBA_4.9.1)(64bit) のパッケージ: libwbclient-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libreplace-samba4.so()(64bit) のパッケージ: libwbclient-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ samba-client-libs.x86_64 0:4.9.1-10.el7_7 を インストール
--> 依存性の処理をしています: samba-common = 4.9.1-10.el7_7 のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: samba-common = 4.9.1-10.el7_7 のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.9)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.37)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.31)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.30)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.21)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.20)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.16)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.14)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.13)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0(TEVENT_0.9.12)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtdb.so.1(TDB_1.3.11)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtdb.so.1(TDB_1.3.0)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtdb.so.1(TDB_1.2.5)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtdb.so.1(TDB_1.2.2)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtdb.so.1(TDB_1.2.1)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_1.3.0)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_1.1.30)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_1.1.19)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_1.1.1)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_0.9.23)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_0.9.15)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1(LDB_0.9.10)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libaesni-intel-samba4.so(SAMBA_4.9.1)(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtevent.so.0()(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libtdb.so.1()(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libldb.so.1()(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> 依存性の処理をしています: libaesni-intel-samba4.so()(64bit) のパッケージ: samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64
--> トランザクションの確認を実行しています。
---> パッケージ libldb.x86_64 0:1.4.2-1.el7 を インストール
---> パッケージ libtdb.x86_64 0:1.3.16-1.el7 を インストール
---> パッケージ libtevent.x86_64 0:0.9.37-1.el7 を インストール
---> パッケージ samba-common.noarch 0:4.9.1-10.el7_7 を インストール
---> パッケージ samba-common-libs.x86_64 0:4.9.1-10.el7_7 を インストール
--> 依存性解決を終了しました。

依存性を解決しました

========================================================================================================================
 Package                           アーキテクチャー       バージョン                      リポジトリー             容量
========================================================================================================================
インストール中:
 cifs-utils                        x86_64                 6.2-10.el7                      base                     85 k
依存性関連でのインストールをします:
 keyutils                          x86_64                 1.5.8-3.el7                     base                     54 k
 libldb                            x86_64                 1.4.2-1.el7                     base                    144 k
 libtalloc                         x86_64                 2.1.14-1.el7                    base                     32 k
 libtdb                            x86_64                 1.3.16-1.el7                    base                     48 k
 libtevent                         x86_64                 0.9.37-1.el7                    base                     40 k
 libwbclient                       x86_64                 4.9.1-10.el7_7                  updates                 111 k
 samba-client-libs                 x86_64                 4.9.1-10.el7_7                  updates                 4.9 M
 samba-common                      noarch                 4.9.1-10.el7_7                  updates                 210 k
 samba-common-libs                 x86_64                 4.9.1-10.el7_7                  updates                 171 k

トランザクションの要約
========================================================================================================================
インストール  1 パッケージ (+9 個の依存関係のパッケージ)

総ダウンロード容量: 5.8 M
インストール容量: 20 M
Is this ok [y/d/N]: y
Downloading packages:
(1/10): keyutils-1.5.8-3.el7.x86_64.rpm                                                          |  54 kB  00:00:00
(2/10): libldb-1.4.2-1.el7.x86_64.rpm                                                            | 144 kB  00:00:00
(3/10): cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64.rpm                                                         |  85 kB  00:00:00
(4/10): libtalloc-2.1.14-1.el7.x86_64.rpm                                                        |  32 kB  00:00:00
(5/10): libtdb-1.3.16-1.el7.x86_64.rpm                                                           |  48 kB  00:00:00
(6/10): samba-common-4.9.1-10.el7_7.noarch.rpm                                                   | 210 kB  00:00:00
(7/10): samba-common-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64.rpm                                              | 171 kB  00:00:00
(8/10): libwbclient-4.9.1-10.el7_7.x86_64.rpm                                                    | 111 kB  00:00:00
(9/10): libtevent-0.9.37-1.el7.x86_64.rpm                                                        |  40 kB  00:00:00
(10/10): samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64.rpm                                             | 4.9 MB  00:00:00
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
合計                                                                                    5.3 MB/s | 5.8 MB  00:00:01
Running transaction check
Running transaction test
Transaction test succeeded
Running transaction
  インストール中          : libtalloc-2.1.14-1.el7.x86_64                                                          1/10
  インストール中          : libtdb-1.3.16-1.el7.x86_64                                                             2/10
  インストール中          : libtevent-0.9.37-1.el7.x86_64                                                          3/10
  インストール中          : samba-common-4.9.1-10.el7_7.noarch                                                     4/10
  インストール中          : libldb-1.4.2-1.el7.x86_64                                                              5/10
  インストール中          : libwbclient-4.9.1-10.el7_7.x86_64                                                      6/10
  インストール中          : samba-common-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64                                                7/10
  インストール中          : samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64                                                8/10
  インストール中          : keyutils-1.5.8-3.el7.x86_64                                                            9/10
  インストール中          : cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64                                                          10/10
  検証中                  : samba-client-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64                                                1/10
  検証中                  : libtalloc-2.1.14-1.el7.x86_64                                                          2/10
  検証中                  : libtdb-1.3.16-1.el7.x86_64                                                             3/10
  検証中                  : keyutils-1.5.8-3.el7.x86_64                                                            4/10
  検証中                  : libwbclient-4.9.1-10.el7_7.x86_64                                                      5/10
  検証中                  : cifs-utils-6.2-10.el7.x86_64                                                           6/10
  検証中                  : libldb-1.4.2-1.el7.x86_64                                                              7/10
  検証中                  : libtevent-0.9.37-1.el7.x86_64                                                          8/10
  検証中                  : samba-common-4.9.1-10.el7_7.noarch                                                     9/10
  検証中                  : samba-common-libs-4.9.1-10.el7_7.x86_64                                               10/10

インストール:
  cifs-utils.x86_64 0:6.2-10.el7

依存性関連をインストールしました:
  keyutils.x86_64 0:1.5.8-3.el7                                 libldb.x86_64 0:1.4.2-1.el7
  libtalloc.x86_64 0:2.1.14-1.el7                               libtdb.x86_64 0:1.3.16-1.el7
  libtevent.x86_64 0:0.9.37-1.el7                               libwbclient.x86_64 0:4.9.1-10.el7_7
  samba-client-libs.x86_64 0:4.9.1-10.el7_7                     samba-common.noarch 0:4.9.1-10.el7_7
  samba-common-libs.x86_64 0:4.9.1-10.el7_7

完了しました!

マウント(手動)

mount -t cifs -o user=<ユーザー名>,password=<パスワード> //sv-jupiter/backup1/sv-saturn_bk /win
[root@SV-SATURN ~]# mount -t cifs -o user=●●●●●●●●●,password=●●●●●●●● //sv-jupiter/backup1/sv-saturn_bk /win

マウント後の確認

/winにマウントされているのが確認できます。

[root@SV-SATURN ~]# df -h
ファイルシス                      サイズ  使用  残り 使用% マウント位置
devtmpfs                            485M     0  485M    0% /dev
tmpfs                               496M   16K  496M    1% /dev/shm
tmpfs                               496M   51M  446M   11% /run
tmpfs                               496M     0  496M    0% /sys/fs/cgroup
/dev/mapper/centos-root             8.0G  2.7G  5.4G   34% /
/dev/sda1                          1014M  169M  846M   17% /boot
tmpfs                               100M     0  100M    0% /run/user/0
//sv-jupiter/backup1/sv-saturn_bk   3.7T  515G  3.2T   14% /win

test.txt も開けます

[root@SV-SATURN ~]# cd /win
[root@SV-SATURN win]# ls -l
合計 1
-rwxr-xr-x 1 root root 23  22 15:30 test.txt
[root@SV-SATURN win]# cat test.txt
test1
test2
test3

OS起動時の自動マウントの設定

/etc/fstab に1行追記します。

vi /etc/fstab
[root@SV-SATURN win]# vi /etc/fstab
#
# /etc/fstab
# Created by anaconda on Fri Dec 27 00:02:37 2019
#
# Accessible filesystems, by reference, are maintained under '/dev/disk'
# See man pages fstab(5), findfs(8), mount(8) and/or blkid(8) for more info
#
/dev/mapper/centos-root /                       xfs     defaults        0 0
UUID=7b855a6f-c5c8-43bc-8779-8e14086a2bf8 /boot                   xfs     defaults        0 0
/dev/mapper/centos-swap swap                    swap    defaults        0 0
//sv-jupiter/backup1/sv-saturn_bk /win cifs user=●●●●●●●●●,password=●●●●●●●●●, defaults       0 0

Windows10上の共有フォルダをCentOS7.7にマウントできました

2020/06/14追記
上記の書き方だと、再起動時にエラー「 mount: /etc/fstab: **行目で解析エラーです -- 無視しました」
が発生するので、対処手順を以下の記事に書きました。

souiunogaii.hatenablog.com

インフラエンジニアになるための勉強のやり方

私は、某SIerに勤務しながら、WEB系エンジニア・インフラエンジニアに憧れて、プログラミングおよびインフラ技術の勉強をしています。

現在の会社で直接担当している業務の中では、決まった技術しか触れないけれど、
「他にも将来役に立ちそうなインフラ技術を勉強したい」「働きながらでもできる効率的なインフラエンジニアの勉強方法を知りたい」と考えている方のために、
①おすすめの書籍と、②おススメのオンライン学習サイト、③おすすめのエンジニアスクールを紹介します。

働きながら勉強するための、おススメの書籍と、オンラインで学習できるサイトの紹介です。

インフラエンジニアの勉強ができるおススメ書籍

朝の通勤時や帰宅時の電車の中や、社外打合せへの移動中などに勉強するなら、やはり書籍が一番だと思います。

インフラエンジニアの教科書

LINE社に創業時から在籍しているインフラエンジニア・プロマネの「佐野裕」さんの本です。 twitter.com

膨大なトラフィックをさばくLINE社にて構築・保守を行っている現役エンジニアが記すITインフラの必須知識と経験の数々! サーバ、OS、ネットワーク機器、データセンター、購買と商談、障害対応、大規模インフラ、成長するために必要なスキルなど、基礎知識から実践まで言及。 ITインフラの世界が理解できる珠玉の1冊!

インフラエンジニアの教科書
(C&R研究所)
佐野裕

1週間でLPICの基礎が学べる本

Linuxの資格「LPIC」の試験対策を初心者向けに書いた入門書です。

Linuxの資格として広く知られているLPICですが、あまり知識の無いまま試験対策を始める人も多いのではないでしょうか。しかし、試験対策書は試験範囲についてのみ解説しているものが多く、初心者が理解するのは困難です。本書は、初心者がスムーズに試験対策を行えるよう、事前に基礎固めを行うLinux入門書です。試験情報や模擬問題も掲載しているので、資格取得を視野に入れた効率的な基礎学習が行えます。

1週間でLPICの基礎が学べる本
第3版 徹底攻略シリーズ
(インプレス)
中島能和

以上、読んでいただきありがとうございました。