そういうのがいいブログ

SIerで働く30代サラリーマンSEがインフラエンジニアに憧れてLinux・クラウド・AWSの勉強をするブログ

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

Hinemos6.2でOracleのアラートログ監視をする設定手順(Linux版)

Hinemosの監視機能を使って、Oracle Linux7.7上のOracle Database 19cのアラートログ監視を設定したい方へ。HinemosでOracleのアラートログ監視をする手順を解説します

Hinemos6.2でOracleのプロセス監視をする設定手順(Linux版)

Hinemosの監視機能を使って、Oracle Linux7.7上のOracle Database 19cのシステムログ監視を設定したい方へ。HinemosでOracleのプロセス監視をする手順を解説します

Hinemos6.2でWindows10のイベントログ監視をする設定手順

Hinemosの監視機能を使って、Windows10のイベントログ監視を設定したい方へ。HinemosでWindows10のイベントログ監視をする手順を解説します

Hinemos6.2でCentOSのシステムログ監視をする設定手順

Hinemosの監視機能を使って、CentOS7、CentOS8のシステムログ監視を設定したい方へ。HinemosでCentOSのシステムログ監視をする手順を解説します

【Oracle】VIEW作成時にORA-01031権限が不足しています【対処法】

Oracle DatabaseでVIEWを作成しようとしたら、 「ORA-01031: 権限が不足しています」エラーが発生してしまいました。 実行ユーザーはテーブルの所有者なのに、何故?となってしまい悩んでしまったときの、 対処方法を紹介します。

【はてなブログ】コード部分に行番号を表示するカスタマイズ

はてなブログで、スーパーpre記法でコードを表示するときに、 左側に行番号を表示させるカスタマイズ方法のメモです。 左上にコード種類名も表示させます。

【Oracle】SQL*Plusのプロンプト「SQL>」をカスタマイズする方法

SQL*Plusのプロンプト``SQL>`` の表示をカスタマイズして、ユーザー名やDB名を表示するようにする手順のメモです。

Oracleプラガブル・データベースPDB【表領域・ユーザーの作成手順】

Oracle 19cでプラガブル・データベース(PDB)に表領域とユーザーを作成する手順を知りたい方へ。「SYSTEM」「TEMP」などの必要最低限の表領域しか作られていない状態から、通常ユーザーが使用する表領域「USERS」をPDBに作成しユーザーも作成する手順を紹介し…

【Oracle 19c】ユーザーのパスワードの有効期限を無期限にする手順

Oracleデータベース19cのデフォルト設定だと、ユーザーのパスワードの有効期限(180日)が設定されていますが、無期限に変更した際のSQLでの変更手順のメモ。他に、「ログイン失敗許容回数」、「ログイン失敗ロック期間」、「パスワード期限切れ猶予期間」も無…

Oracleプラガブル・データベースPDB【新規作成し接続するまでの手順】

Oracle Database 19cでプラガブル・データベース(PDB)を新規作成して接続できるようにするまでの方法を知りたい方へ。PDBを新規作成する手順(SQLコマンド)を解説します

Windows10のOneDriveの容量節約する効率的な使い方【1TBをお得に使う】

Windows10に標準でついているオンラインストレージOneDriveの効率的な使い方をするための設定方法を紹介します。また、お得に1TBまで容量を増やす方法も紹介します。

定番バックアップソフトEaseUsTodoBackup(Free)12のインストール手順【有料版・他ソフトとの比較も】

定番バックアップソフトEaseUsTodoBackup無料版のダウンロード、インストール手順を画面ショット付きで丁寧に説明します。有料版や他ソフトとの比較も

Hinemos6.2でSQL監視をする設定手順【JDBC(MySQL)インストールから】

Hinemosサーバ側の設定のやり方、CentOSへのMySQL用のJDBCドライバの追加インストールの仕方が分からない、 と悩んでいませんか。HinemosでMySQLデータベースのSQL監視をする手順を解説します。

Hinemos6.2でSQL監視をする設定手順【JDBC(Oracle)インストールから】

Hinemosサーバ側の設定のやり方、CentOSへのOracle用のJDBCドライバの追加インストールの仕方が分からない、 と悩んでいませんか。HinemosでOracleデータベースのSQL監視をする手順を解説します。

Oracleの管理者SYSとSYSTEMの違い【as sysdba有無・ログインできる/できない】

オラクルに「SYSでログインできない」「SYSTEMでログインできない」とハマってしまったことがありませんか?同じような管理者ユーザーでありながら、権限やログインのしかたの違いをきちんと知りたい、と考えていませんか?

(書籍)『誰もがあきらめずにすむPHP超入門』PCだけで簡単にPHPが体験できる140ページ

PHP

PHPのとても簡単な読みやすい入門書です。 実際に、PHP初心者の私でも、1回で読んで、すーっ!と頭に入りました。

Outlook2019フォルダ名が英語(Inbox)になったときの直し方

Outlookのフォルダ名が英語名の表示になってしまい、 日本語名の表示に戻す方法を知りたい、と困ったことがありませんか?コマンド1発で簡単にOutookのフォルダ名を日本語に戻せます

【はてなブログ】目次もくじのデザインをカスタマイズするCSS

はてなブログの「目次(もくじ)」のデザインを少しカスタマイズしたので、 そのときのCSSのメモです。CSSに追加するだけで簡単にカスタマイズできました

【はてなブログ】記事の投稿日のアイコンをカスタマイズするCSS(Minimalism対応)

記事のエントリー日の日付表示の隣にあるアイコンを、Minimalismテーマのデフォルト(カレンダーマーク)から、 時計マークに変更したときのカスタマイズ方法のメモです。

Windows10のコピー・ペースト機能が進化していた【クリップボードの履歴】

Windows10の(ver1909)を使っていますが、ver1809からクリップボードの機能が追加されいるのを最近知りました。

はてなブログ無料版でAdSenseアドセンス審査に通った件(記事数・準備したこと)

はてなブログの無料版でも、AdSenseアドセンスの審査に通ることができたので、 準備したことと、記事数、一度審査に不合格になった後に合格するためにやった手順を紹介します。

【はてなブログ】<ul><ol>箇条書きリストをカスタマイズするCSS

箇条書きリストul、liやol、liのデザインをカスタマイズするCSSのメモです。はてなブログのデザインCSSに追加するだけで簡単にできます。

【はてなブログ】<blockquote>引用タグのデザインをカスタマイズするCSS

引用タグblockquoteで囲んだ部分のデザインをカスタマイズしたCSSのメモです。 Awesome フォントを使う方法も簡単に紹介します。

【はてなブログ】<strong>強調タグで文字列に蛍光ペン風マーカーをつけるCSS

強調したい文字列にstrongタグを使いますが、単なる太字にするだけでなく、 蛍光マーカーペン風のラインを文字列に表示させるのが、最近のブログの流行りみたいなので、やってみました。

【はてなブログ】似顔絵アイコン吹き出しセリフ形式ブロックを表示するCSS【似顔絵作成サイトも紹介】

はてなブログのカスタマイズで、似顔絵アイコン画像から、吹き出しの形でセリフ形式のブロックを作って、その中に文章を表示させるためのカスタマイズCSSを紹介します。

Windows10にOsqlEdit(64bit版)をインストールして接続できるようにする手順

Windows10(64bit版)に、OsqlEdit(64bit版)をインストールして、Oracle Databaseに接続できるようにする手順を 画像付きで丁寧に紹介します。

ブログ作成時に役立つサイトまとめ【自分用メモ】

はてなブログ(画像加工やCSSによるカスタマイズ)で使える役立ちサイトをまとめました。 (随時追記していきます)

Oracle Database 19cをOS起動時に自動起動させる設定手順(Oracle Linux7.7)

Oracle Linux7.7にOracle Database 19cをインストールした直後は、 自動起動する設定にはなっていないため、サーバー再起動後はOracleが停止状態です。サーバーが起動すると同時に、Oracleも自動起動する設定にする方法を紹介します。

Windows10にSQL Developer19.2 をインストールして接続できるようにする手順

Windows10に、「SQL Developer19.2」をインストールして使えるようにする手順を解説します。 「SQL Developer」は、Oracle社が提供している無料で使えるDatabaseの開発・管理ツールです。

Windows10(64bit)にOracle Instant ClientをインストールしSQL*Plusを使えるようにする手順

Windows10で、無料ツールの「Oracle Instant Client」を使えるようにする手順を解説します。 「Oracle Instant Client」は、Oracle社から提供されている無料のDatabase接続ツールです。