そういうのがいいブログ

SIerで働く30代サラリーマンSEがインフラエンジニアに憧れてLinux・クラウド・AWSの勉強をするブログ

【無償】Windows Server2022評価版インストール手順(2)インストール用USBメモリ作成

※[PR]当ブログの記事の中にはプロモーションが含まれています。

Windows Server 2022を無償でインストールしたい。
・具体的な手順を教えてほしい。

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

  1. Windows Server 2022のインストール用USBメモリ作成の手順

サトナカ (@souiunogaii)

この記事を書いている私は、某SIerに勤務しながら、
WEB系エンジニア・インフラエンジニアに憧れて、プログラミングおよびインフラ技術の勉強をしています。

こういった私が、解説していきます。

私が実機で試したコマンドや画像を載せて書いています。
記事の信頼性担保に繋がると思います。

Windows Server 2022のインストール用USBメモリ作成の手順

前回の記事

souiunogaii.hatenablog.com

Rufusでインストール用USBメモリを作成

Rufusをダウンロードしてインストール

rufus.ie

https://rufus.ie/ja/

おすすめのUSBメモリはもちろんKIOXIA(キオクシア)

今回は、KIOXIA(キオクシア)の64GBのUSBメモリを使いました。

KIOXIA(キオクシア) 旧東芝メモリ
USBフラッシュメモリ 64GB USB3.2 Gen1
日本製 国内サポート正規品 KLU301A064GL

XX十年前に私が大学生のときに初めて買ったUSBメモリはBUFFALOの128MB (ClipDrive)でした。
同じぐらいの大きさで、価格は当時のモノよりずいぶん安くなり、それで64GBの容量って、
素晴らしい進化だと思います。

KIOXIA(キオクシア)について

Rufusを使用してインストール用USBメモリを作る