そういうのがいいブログ

SIerで働く30代サラリーマンSEがインフラエンジニアに憧れてLinux・クラウド・AWSの勉強をするブログ

CentOS8.2インストール手順(2)物理マシンのBIOSブート順の変更

CentOS8.2を新規インストールする手順を紹介します。

CentOS8.2インストール手順(1)isoファイルでインストール用USB作成

CentOS8.2を新規インストールする手順を紹介します。 (公式サイトからisoファイルをダウンロード。USBメモリに書き込んでインストール用USBメモリを作成)

【CentOS7.8】再起動時のエラー「mount: /etc/fstab: parse error: ignore entry at line XX」の対処手順メモ

CetnOS7.8の再起動時のエラー「 mount: /etc/fstab: parse error: ignore entry at line XX」の対処手順を紹介します

【CentOS7.8】firewalldのエラー「Invalid option: 'AllowZoneDrifting=yes'」の対処手順

CentOS7.8でfirewalldのエラー「Invalid option: 'AllowZoneDrifting=yes'」を検知したときの対処手順を紹介します

【CentOS7.8】yum update後にリブートして発生したエラー・警告のメモ

CentOS7.7サーバをyum updateしてCentOS7.8にバージョンアップして、 rebootした後に確認したら、いろいろエラー・警告を検知していました。CentOS7.8のリブート後に検知したエラー・警告の記録用のメモです

【CentOS7.8】自宅ローカル開発環境のCentOS7.7をCentOS7.8へバージョンアップしてみた

自宅ローカル開発環境で、HinemosマネージャーサーバとしてCentOS7.7を動かしています。今回はこのサーバをCentOS7.8にバージョンアップしてみました。

【Oracle Linux7.8】yum update後にリブートして発生したエラー・警告のメモ

Oracle Linux7.8のyum update後のリブート後に検知したエラー・警告の記録用のメモです

【CentOS8】MariaDB起動時のエラー「Plugin 'gssapi' init function returned error」対処手順

CentOS8上のMariaDBで「Plugin 'gssapi' init function returned error.」エラーが出たときの対処手順を紹介します

【CentOS8】MariaDB(MySQL)エラー「Could not increase number of max_open_files/Changed limits: max_open_files」対処手順

CentOS8上のMariaDBで「Could not increase number of max_open_files」「Changed limits: max_open_files」エラーが起きたときの対処手順を紹介します

【CentOS8】php-fpm再起動時のエラー「ACL set, listen.owner = '~' is ignored」の対処手順

CentOS8サーバを久しぶりに再起動したら、php-fpm再起動時のエラー「ACL set, listen.owner = '~' is ignored」「ACL set, listen.group = '~' is ignored」を検知していたので対処手順のメモを紹介します

【CentOS8】再起動時のエラー「 mount: /etc/fstab: **行目で解析エラーです」の対処手順メモ

CentOS8の再起動時のエラー「 mount: /etc/fstab: **行目で解析エラーです -- 無視しました」の対処手順メモです

【CentOS8】firewalldのエラー「Invalid option: 'AllowZoneDrifting=yes'」の対処手順

CentOS8でfirewalldのエラー「Invalid option: 'AllowZoneDrifting=yes'」を検知したときの対処手順です

【CentOS8】dnf update後にリブートして発生したエラー・警告のメモ

CentOS8サーバをdnf updateしてrebootした後に、 Hinemos監視を確認したら、いろいろエラー・警告を検知していました。

【CentOS8】自宅のローカル開発環境サーバでたまにはdnf updateしてみたのでメモ

CentOS8サーバを動かしています。ローカル環境なので、アップデートはせず放置だったのですが、たまには更新しようと思い、「dnf update」をしてみたので記録用のメモです

【Windows上でシェルを作る際の注意】/bin/bash^M: 誤ったインタプリタです: そのようなファイルやディレクトリはありません

シェルスクリプトをWIndowsパソコン上で作ってから、Linuxサーバ上で実行するときの注意点です

Hinemos6.2でCentOSサーバのジョブを作成・実行する手順

Hinemosのジョブ機能を使って、CentOS上のジョブを作成してスケジュール実行したい、と考えているけれど、 具体的な設定手順が分からない、と悩んでいませんか?Hinemosでのジョブ作成、スケジュール実行の設定手順を紹介します

【LAMP環境】構築手順メモCentOS 8.0(1905)+Apache2.4+PHP7.2+MariaDB10.3+WordPress5.3

CentOSサーバにLAMP環境を構築して、WordPressをインストールして使えるところまでの手順をまとめて知りたい、と考えていませんか?CentOSサーバにLAMP環境を構築してWordPressをインストールする手順の紹介です

【CentOS8】WordPress5.3.2インストール手順(Apache2.4-PHP7.2-MariaDB10.2)

サイト・ブログ作りのために「WordPress」をCentOS8へインストールして使ってみたいけれど、詳しい手順が分からない、と悩んでいませんか?CentOS8上のLAMP環境に、WordPress5.3をインストールする手順の紹介です

【CentOS8】phpMyAdminインストール手順(PHP7.2-MariaDB10.2)

「phpMyAdmin」をCentOS8へインストールして使ってみたいけれど、詳しい手順が分からない、と悩んでいませんか?CentOS8にphpMyAdmin5.0をインストールして使えるようにする手順を紹介します

CentOS8.0からWindows10上の共有フォルダをマウント【手順】

Windows10のマシンをファイルサーバとして使っています。 そのWindows10上の共有フォルダを、CentOS8.0のマシンにマウントする手順(コマンド)を紹介します。

CentOS7.7からWindows10上の共有フォルダをマウント【手順】

Windows10のマシンをファイルサーバとして使っています。 そのWindows10上の共有フォルダを、CentOS7.7のマシンにマウントする手順(コマンド)を紹介します。

Hinemos6.2でCentOSのシステムログ監視をする設定手順

Hinemosの監視機能を使って、CentOS7、CentOS8のシステムログ監視を設定したい方へ。HinemosでCentOSのシステムログ監視をする手順を解説します

Hinemos6.2でSQL監視をする設定手順【JDBC(MySQL)インストールから】

Hinemosサーバ側の設定のやり方、CentOSへのMySQL用のJDBCドライバの追加インストールの仕方が分からない、 と悩んでいませんか。HinemosでMySQLデータベースのSQL監視をする手順を解説します。

Hinemos6.2でSQL監視をする設定手順【JDBC(Oracle)インストールから】

Hinemosサーバ側の設定のやり方、CentOSへのOracle用のJDBCドライバの追加インストールの仕方が分からない、 と悩んでいませんか。HinemosでOracleデータベースのSQL監視をする手順を解説します。

CentOS8のMariaDB10.3インストール手順【コマンド付き丁寧解説】

MySQLと互換性のある「MariaDB」を、CentOS8へインストールして使ってみたいけれど、詳しい手順が分からない、と悩んでいませんか?CentOS8.0にMariaDB10.3をインストールしてみたときの手順を、コマンド付きで解説します

CentOS8のPHP7.2インストール後の基本設定手順【コマンド付き丁寧解説】

CentOS8.0にPHP7.2をインストールして、php-fpmの設定変更するところまでができました。 次はPHPの基本設定を行い、テスト用のページを作成してブラウザで表示できるところまでを行います。

CentOS8のPHP7.2インストール手順【コマンド付き丁寧解説】

CentOS8にWEBアプリケーションサーバの「PHP」(今回はPHP7.2)をインストールして、 テスト用ページが表示できるようにするまでの手順を、コマンド付きで丁寧に紹介します。

CentOS8のApache2.4でバーチャルホスト(1サーバで複数サイト)設定手順【コマンド付き丁寧解説】

CentOS8.0にApache2.4.37をインストールすることができたので、次は「バーチャルホスト」の設定をして、1台のCentOSサーバで、複数のウェブサイトのURLが表示できるようにするまでの手順を、コマンド付きで丁寧に紹介します。

CentOS8のApache2.4.37インストール手順【コマンド付き丁寧解説】

CentOS8の基本設定ができたので、次はウェブサーバ「Apache」をインストールして、 ウェブページが表示できるようにするまでの手順を、コマンド付きで丁寧に紹介します。

CentOS8にhimemos6.2をインストール手順(エージェント編)【コマンド・画像付き丁寧解説】

統合運用管理ソフト「hinemos」のエージェントをCentOS8へインストールした手順を、 コマンドと画面スクリーンショット付きで丁寧に解説します。